オススメオシャレアイテムデータベース
[PR]
2025.04.02 Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SANYO NEW eneloop
2012.03.02 Friday
ここ数年で一番優れたプロダクトデザインだと思ったのが実はコレ。
eneloop
外見は一切変えず、これだけ中身だけを進化させたものが他にあるだろうか?
外見を変えないというのは形を変えないということで、
つまり今までと同じように家電に使えるということ。
これは実はすごいのだ。
例えば、HDMIが開発される。
音声と映像の出入力が一本のケーブルにまとめられ、
しかも最高の音質と画質を堪能できる。
しかし今までの古いTVにはHDMI端子がついていないからTVも買い替えないといけない。
ほぼ無劣化の映像と音声を楽しめるブルーレイが開発される。
しかし今までのDVDプレイヤーでは再生が出来ないから、
ブルーレイプレイヤーを買うハメになる。
そしてeneloop。
従来の充電池よりも遥かに進化させたのに、古い家電を買い替える必要はないのだ。
ただ乾電池がスゴくなっただけ
という所が実にエレガント。
形を変え、規格化して独占せず、どのメーカーの家電にも使えるわけだ。
更にこのパッケージデザイン。
まさかたかが電池が、これほど洗練されるとは思わなかった。
PR
加湿器
2012.02.16 Thursday
±0 Humidifier Ver.3
エアコン付けっぱなしで乾燥しまくりのこの季節。目が乾き、喉が渇き、鼻の穴までカピカピに。
そんな時に加湿器の効果は絶大。
オシャレ家電としてはかなり定番ですが、ウチでは±0のドーナツ型加湿器が大活躍しています。
特に目新しい機能などはありませんが、充分です。
パワフルに吹出す蒸気にアロマがほわーん。
んでもってオシャレ家電としての堂々たる佇まい。
言うこと無しです。
大胆ながらシンプルなデザインはどんなテイストのインテリアでも合う気がします。
一昨年から使っていますが今のところ不具合もないですね。
ズバリ、オススメです。
amadana デオドランドスチーマー
2012.02.07 Tuesday
焼肉、焼き鳥、おでん。冬は特に会社帰りの一杯が至福の瞬間となる。
しかし、一杯では済むはずもなく、終電に飛び乗り、あわや翌朝は遅刻ギリギリに目が覚める……。慌てて家を出ようとコートやジャケットを羽織ろうとした矢先、ぷわーんと香りが!!
なんて経験をしたことはないだろうか。
飲食店の油のニオイやタバコのニオイは特にジャケットやコートに染み付きやすい。
そこでファ○リーズをぶっかけ、歩くトイレの芳香剤のようになっていては、あまりにスマートさに欠ける、モテナイリーマン街道まっしぐらだ。
昨日のニオイは明日に持ち越さない!
amadanaのアイロン台不要のコンパクトなデオドランドスチーマーは蒸気のチカラで衣類のシワを伸ばし、同時にニオイも取ってくれる、まさに一石二鳥のアイテムだ。
スイッチを入れてから約45秒で準備完了。忙しい朝でも気軽に使うことができる。
蒸気の出る底面がエチケットブラシになっているため、ニオイだけではなくホコリも取ってくれるスグレモノ。幅62×奥行165×高さ110とコンパクトなので、出張先などに携帯しやすいのもウレシイ。
蒸気のミストで気分もスーツもさわやかにリフレッシュ、モテリーマンに変身して出勤だ!

エスクーチェ ヘッドフォン
2012.02.05 Sunday
|
おいおいおい。何だよコレ・・・
オシャレすぎんだろ。
最近日本に上陸したブランドらしい。
作りがどうだか知らないがとにかくオシャレ。
欲しい・・・
| top |
|
|
プロフィール
HN:
KADEN MASTER
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:
休日は家電量販店をはじめ、インテリアショップに足を運ぶことが大半。機能性はもちろん、デザイン性をもっとも重視している。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/02)
(02/16)
(02/07)
(02/05)
(02/05)
リンク
最新コメント
最新トラックバック
最古記事
(02/05)
(02/05)
(02/07)
(02/16)
(03/02)
ブログ内検索
アクセス解析